空き巣対策はこれでバッチリ!心理的に嫌がる家を徹底解説

家で暮らすときの大きな心配事のひとつに空き巣が挙げられます。

常に玄関の施錠をするのは当然ですが、空き巣は窓を割って入ってくる場合もあるので、油断はできません。

本記事では一戸建て、マンション、アパート別に空き巣対策について解説します。

一戸建ての空き巣対策は死角をできるだけ作らない!

新築の一戸建てを購入したとき、防犯面には十分に気をつけなくてはいけません。

空き巣の侵入経路として、窓は最も多い箇所のひとつです。

基本的なことですが、開けた窓はきっちり閉め、出かける際には施錠するようにしましょう。

 

可能であれば、窓は防犯ガラスにしておくのが理想です。

 

しかし、お金と時間がかかるので、もう少しお手軽な対策として窓に防犯フィルムを貼るのもよいでしょう。

防犯フィルムを窓に張ることで、空き巣はガラスを割るのに時間がかかります。

稼げる時間は5分程度かもしれませんが、通常なら数秒で割れますので、空き巣からすると侵入がしにくい家と感じるでしょう。

防犯ガラスのついてはこちら

→おすすめの防犯フィルムについてのこちら

 

空き巣は誰にも見られないよう犯行を行いたいので、死角を極力作らないことが重要です。

ブロック塀などで囲われている一戸建ては、中の様子が見えないため、空き巣からすると犯行がしやすく思えるでしょう。

ブロック塀はできるだけなくし、見通しをよくするようにしてください。

砂利

死角ができそうなところには、砂利を撒いておくと踏んだときに音が出ます。

なにかと音が出やすい家は空き巣が嫌がる家です。

普通の砂利でも効果はありますが、防犯砂利であれば音が大きいので防犯効果がより高くなるでしょう。

防犯カメラ

費用は多少かかりますが、防犯カメラの設置は空き巣のやる気を失わせます。

防犯カメラが設置されているというだけで、空き巣にかかる心理的なプレッシャーは大きいでしょう。

→おすすめの防犯カメラについてはこちら!

センサーライト

センサーライトも防犯に大きな力を発揮します。センサーライトが急に光ると空き巣は驚いて逃げていくはずです。

さらに、センサーライトが光ると誰かが家に近づいた合図になるので、住んでいる人が侵入に気がつきやすくなります。

番犬を飼う

番犬を飼うことも防犯対策としては有効です。

犬種によっては手なずけられてしまったり吠えないこともありますが、シェパードやドーベルマン、ボクサー犬などは警察犬などにも選ばれる犬種となり比較的安心できます。

ただ警察犬として選ばれるには厳しい訓練が必要なので一律に犬を飼えば安心ということはないので気をつけてください。

 

マンションの空き巣対策は周辺住民とのコミュニケーションも大事

マンションの空き巣対策として、まずはセキュリティの充実があります。

エントランスに防犯カメラすらないようなマンションは、空き巣に狙われやすくなるでしょう。

オートロックなど、基本的なセキュリティがちゃんとあるかどうかをチェックしてください。

また、一戸建てと同様、マンションも窓から空き巣が侵入するケースは多いです。

窓を叩いたり、開いたりした瞬間に警告音がなる防犯ブザーを窓に取り付けて対策をするようにしましょう。

ただし、防音ブザーの音が小さい場合、手慣れた空き巣はあまり驚かない可能性があります。

防犯ブザーを購入するのであれば、なるべく音量が大きいタイプを選ぶのがポイントです。

→おすすめの防犯ブザーはこちら

 

玄関からの侵入に関しても、窓と同じぐらい警戒しておくほうがよいでしょう。

玄関の鍵を複製したり、ピッキングしたりして玄関から侵入する空き巣は多いです。

そういった場合を想定し、玄関に補助錠を取り付けておくと犯行を防ぎやすくなります。

性能が高い補助錠の設置は業者の手を借りることになりがちなので、少しハードルが高いです。

数千円程度の、自分で取り付け可能な補助錠をとりあえず設置してみるのも悪くありません。

 

空き巣予防として、周辺住民とのコミュニケーションも大事です。

マンションはいろいろな人が行き来しますが周辺住民の顔がわかっていれば、見知らぬ人が辺りをうろついていたときに、その存在に気がつきやすくなります。

挨拶を積極的にするなど、普段から周辺住人との関わりを持つようにしておきましょう。

 

アパートの空き巣対策は少し工夫すればできる!

アパートは賃貸のため、自分でできる空き巣対策は限られます。

一戸建てのように窓を二重窓に改造できませんし、防犯カメラを勝手に設置するのも現実的ではありません。

ただ、簡易的な防犯ブザーや補助錠などの取り付けに関しては可能ですので、しっかり防犯対策をするようにしましょう。

窓の外に花瓶などを置く

窓の外に小物や花瓶を置くだけでも、空き巣からすると嫌なものです。

窓を開けたときにそういったものが倒れて音がなると、空き巣が発見される確率が高くなるからです。

郵便物はこまめに回収

郵便物を溜めないようにするのも空き巣対策として大事です。

郵便物がたまっていると、住民が家を空けている証拠と空き巣は考えます。

郵便物は小まめに回収するようにしましょう。

そして、長期の外出をするときには、新聞などの郵便物を止めるのを忘れないようにしてください。

表札にフルネームは書かないようにする

アパートは住民の入れ替えが多いため、表札がなければ郵便物の誤配を招きがちです。

しかし、表札にフルネームを書くのは防犯上あまり好ましくありません。

フルネームを記載すると性別が予想できるため、女性の一人暮らしと推測されるリスクが発生します。

表札はフルネームではなく苗字だけにしておきましょう。

ベランダやカーテンに気をつける!

また、ベランダに女性ものの洗濯物を干したり、女性らしい色柄のカーテンを窓につけたりするのもできるだけ避けてください。

部屋に住んでいるのが女性とわかれば、空き巣は強盗も視野にいれて犯行におよぶかもしれません。

 

自分なりの防犯対策で空き巣から家を守ろう

空き巣はどのような家でも被害に遭う恐れがあります。

窓や玄関については、自分なりの防犯対策をとるようにしましょう。

ただ防犯対策は組み合わせが重要ですので防犯対策が心もとないと感じたら、ホームセキュリティのようなプロの警備を利用することも必要です。

ホームセキュリティは大手のセコムとアルソック以外にも複数ありますので導入を検討する場合は「ホームセキュリティを徹底比較|目的別おすすめ人気ランキング」で解説してるので合わせて確認してください。

最新情報をチェックしよう!