火災保険の基礎知識|選び方のポイント&補償の種類や相場も徹底解説

火災保険は防災対策をする上で加入しておきたい保険商品です。

ただ、火災保険の内容を深く知っている人は多くないでしょう。

 

火災保険がどのような保険なのかわからない人も検討できるように、基礎知識と選び方を紹介します。

火災保険の基本

初めに火災保険の基本的な特徴と性質を理解しておきましょう。

 

どのような目的で加入する保険商品なのでしょうか。補償が行われる仕組みと合わせて簡単に紹介します。

火災保険の目的

火災保険は火災や自然災害を代表とする突然の事態によって損害を受けたときに補償を受けて、元の生活を再建するのを目的にして加入します。

火災保険は失火をしてしまったときに建物や家財を修繕や交換するための費用を保険金として払ってもらえるのが共通する特徴です。

しかし、補償される範囲は火災保険の種類によって異なります。

 

台風や洪水、落雷などの自然災害に加え、車の衝突や看板の飛来、家財の盗難などの予期せぬ事態に備えられるようになっている場合が多くなっています。

大きなトラブルのときほど莫大な出費が必要になるため、火災保険に入って備えをしておくのが重要です。

火災保険の仕組み

火災保険は補償内容や保険金額などを決めて加入すると全て掛け捨てになります。

毎月の支払いとすることもできますが、加入期間分を一括して支払いすることも可能です。

 

そして、被害に遭って損害が発生した場合には保険会社に被害の状況の写真や、修繕に必要になる費用の見積もりなどを提出して申請すると保険金を受領できるというのが基本的な仕組みです。

 

その際には補償対象になるかどうかを保険会社が外部調査員による現場の訪問調査の結果も踏まえて支給の可否を判断します。

損害の原因によって火災保険を適用できるかが異なるため、申請をサポートするサービスも利用できるようになってきているのが現状です。

火災保険の種類

火災保険の種類は補償の対象と範囲で大きく分類することができます。

火災保険を選ぶ上で重要なポイントなので確認しておきましょう。

補償の対象

補償の対象は建物と家財に分類することができます。

火災などによって被害を受けた部分が建物本体やその付属物に該当する場合には「建物」、建物の中にあって動かせるようになっているものは「家財です。

戸建て住宅の場合には、建物と家財の両方を対象とすることも、一方のみを選ぶこともできます。

 

賃貸の場合には建物はオーナーの所有物なので、家財のみしか保険の対象にできません。

補償の範囲

補償の範囲は火災、水災、風災、水漏れなどに分類されていて、自由に選べる仕組みになっている火災保険もあります。

 

火災には落雷や爆発が含まれていて、風災には大雪による雪災や氷の塊が屋根などを破壊する雹災(ひょうさい)がセットになっているのが一般的です。

 

このように補償範囲を定めて、何が原因だったときに保険金を受け取れるようにするかを決めて加入する仕組みなのが、火災保険の特徴です。

火災保険の選び方

火災保険を選ぶときには他にも考慮しなければならない点があります。こちらも選び方のポイントとして知っておきましょう。

保険金額と免責

火災保険に加入するときには、保険金額と免責に注意して選ぶのが大切です。

 

保険金額は、損害に対して補償される金額の上限を指します。

例えば、1,000万円の保険金額に設定していたときに1,500万円の損害を被った場合には、1,000万円しか補償されません。

ただ、保険金額を大きくすると保険料の支払いが多くなるのでバランスを考えて選ぶ必要があります。

 

また、免責はその金額以上にならないと保険金が支給されない仕組みで、高めに設定すると保険料は安くて済みます。

小さな被害に遭ったときにも、補償を受ける必要があるかを考えて決めるのが大切です。

地震保険の有無

補償の範囲も火災保険を選ぶときには重要ですが、地震保険の有無をどうするかもよく考えて決めましょう。

 

火災保険は地震による損害を補償範囲に含めていません。

万が一、大地震で家に住めない状況になったとしても補償を受けられないのです。

 

地震保険に加入すると、損害の程度に応じて保険金を受け取れます。

大きな被害をもたらす地震の発生頻度は低いので、保険金は比較的少なくて済みます。

 

ただ、地震保険は火災保険と合わせて加入するしか選択肢がないので、火災保険に加入するときにはよく吟味して決めるのが大切です。

保険料

最終的に火災保険を決める際には、保険料がいくらになるかを試算してみましょう。

 

保険金額や補償内容、建物の構造などによって相場はかなり違いますが、マンションなら1年あたり2,000円~5,000円、戸建て住宅なら3,000円~1万円くらいが一般的です。

この支払いが生活に負担になってしまうようであれば保険料を減らせるように補償範囲を狭めたり、保険金額を下げたりすることが必要になります。

火災保険に加入して備えよう

災害大国とも呼ばれる日本では家屋が被害に遭ってしまったときのために火災保険に加入しておくと安心です。

盗難などの犯罪被害に遭ってしまったときにも火災保険を適用できるので、補償範囲をよく考えて加入しましょう。

最新情報をチェックしよう!